November 2012
November 18, 2012
The Beatles
先日の出張で早朝時間を使って Abbey Road Studio と Apple Corps, Palladium に行って来た
長年の夢でもあった
感慨深かったが、不思議にも初めて来た感じが全くしなかった
メダリオンの時と似ていた打合前の早朝活動
最寄り駅はSt. John's Wood
ここには公認Beatles Coffee Shop がある
朝飯、というかコーヒーとチョコレートでほっこり徒歩約5分で三叉路交差点に出てくる
横断歩道はいくつもあるが、あの横断歩道はこれ
向こう側左がAbbey Road Studios
今では追越禁止&駐車禁止のジグザグマークがあるアルバムの裏側から
Johnが踏んだあたり
私は右足で踏んでますAbbey Road Studios
落ち着いたいい感じの空間
でも昼間は観光客でざわざわしてる
落書き・・止めようねサインで知ったが、右側門の上に、スタジオ前、横断歩道、交差点に向けてWeb Cameraが設置されていて、24時間以内なら圧縮データでビデオ映像が保管されている様子
ここを訪れた自分の姿をダウンロードできるようだ
現在の様子はこのリンクで見ることが出来る
Abbey Road Studios Web Camera
おちゃらけなひとは世界中に居ることがわかる!
Web Cameraの画面右斜め奥(交差点の向こう側)にはダウンタウン方面へのバス停がある
手をあげて139番のバスを止めて乗ると19分でPiccadilly Circusに到着する
実際にはRegent Streetが渋滞するのでもっとかかるが、最後の屋上コンサートのあった旧Apple Corpsまで結構すぐに行けるRegent StreetのPiccadilly Circusバス停で下車し、通りの反対側Vigo Streetを入るとスタバがある
それを越えて右に曲がると、2軒目、右手にあのドアがある
ここに来るまで既に頭の中で"I've got a feeling”のJohnのギターがガンガン聴こえてくるApple Corps
彼らが上がった屋上は右側ビルの屋上
今では外観が変わってる
聴こえてくるよなぁ!・・・少し離れて振り返ってみた
あの映画ではもっと大きなビルを見上げる気がしたが、あれは音楽&映像の相乗効果だったのだろうか
もっと強い憧れがそう感じさせたように、やはり思えるこれは真向かいのビル
当時あった銀行が通報し、警官がやってきて彼らの演奏は45分で終わった
2度目のGet Backは後半のリズムも一瞬ひっくり返り、最後は警官への”帰れ”コールとなっていた
「セールスに代わり御礼申し上げます、また、これでオーディションに合格したことを祈ります」と・・Johnが黒い一言で屋上スタッフを笑わせ、そしてみんな去って行ったこのドア、当時は白かったし、両側には金色の表札もあった
今は空家で、階下は工事中だったノックした
あの警官と違ってアンコールのお願いだその後、暫く歩いてPalladiumに向かった
若いころ毎週末ここで演奏したそうだ今回の出張は2勝1敗1分だった
けれど、また元気に戻ってくると思う
私たち世代は、
いくつになってもBeatlesから
大切な何かを学び続けている