September 2019

September 29, 2019

大学名称以外にも盗作

「金魚電話ボックス」作品盗作訴訟の件
 
本年7月、写真の現代美術作家、山本伸樹さんのオリジナル作品に酷似した電話ボックスを製作した京都造形芸術大学(京造大)側は、法的には著作権の侵害にはあたらない(金魚の数、屋根の色が違うから)との失笑を伴う法実務的な判断を受け問題を残している
侵害を受けた作家は当然控訴する
 
我々が云う「盗作であるか否か」は、写真を見れば一目瞭然であり、且つ造形的にもオリジナルの山本さん作品のほうが優れているのだが、
「作家の発想は独創的だが、”アイデア”に他ならず著作権法上の保護対象ではない」
との地裁の権利認識度合は、日本がまだ創作分野に於いて発展途上国であることを物語るものであった

創作分野の我々は、他ならぬ”アイデア”や発想で生きている
従い、それを各々発想者の権利とし保護を訴えるのは当然である
しかし、東電も無罪になる昨今、この地裁判断は、何が動いたのか、とても未熟な現状司法見識を露呈した

 
 
この模倣行為が美術関連者の目にどのように映っているのかを尻目に、根底の問題として、「藝術立国」を謳い文句にしている京造大が、学生の行為として大学側責任を回避しながらも模倣行為自体を擁護している様子が奇妙に浮かび上がってくる
 
この模倣行為により現代美術作家の作品は毀損され、侵害被害は発生したのである
その事実にこともあろうに芸術大学を名乗る者が関与している、それが異様である

バンクシーのようにスキャンダルを創作に取り込む作風であれば別だが、この作家にそのようなアウトロー姿勢はなく、それ故、作品の成り立ち(つまり作品自体)をそっくり盗用された状況にある
地裁判断も京造大認識も被害側実害にまで及んでいない
極めて狭く浅い視野がまだ在ることが浮き彫りになった
 
 
本作品は「電話ボックスに金魚を入れる」という行為自体が作品表現の根本にあり、「金魚の数が違うから、屋根の色が違うから・・」などという微細差異をテコに幼稚な理由付けを行おうとする姿勢自体が創作者として既に失格である

京造大では、本件のようにアイロニックなコンセプトも無いまま、異なる学生達により同種の模倣作品が複数作られ提示された場合に、どのように各々を指導し、或いは評価するのか、盗作訴訟を招いた大学姿勢と重ね合わせて説明してもらいたいものだ
芸術標榜ビジネスがここまで堕ちる事実を自覚して頂きたい
謂れのない侵害を受ける側の迷惑についての自覚は言うまでもない
 
京都造形芸術大学が名称を盗用しようとしている京都市立芸術大学(京都芸術大学、京都芸大)側の制作に対する姿勢では、このような模倣はあり得ない行為であることは言うまでもない
加えて、著名私大である武蔵美、多摩美、京都精華大、嵯峨美大の他、京都造形芸術大学にも、京都芸術大学を目指した者達の何十倍もの学生が流れて行ったことは美術に関連する方々の間では知られたことである
それ故、この京都造形芸術大学の指導姿勢や学生の置かれる環境は無念且つ残酷に思えてならない
 
 
作家と京造大の間でどのような交渉があったのかは伺い知れないが、学校をあげてこのような行為に及ぶ・・それが果たして芸術大学なのだろうかと思う
 
多くの良識ある京都造形芸術大学の学生が、実際に創作する側の沽券に関わる内容として、盗作行為を明快に否定する姿勢をWEB書き込みで見て確認している
但し、本件を肯定し自己都合に終始する学生や学内事務方意見が散見されるのは、驚くことに事実である


京都造形芸術大学の名称混乱化を狙う様子は服飾専門学校藤川学園から短大を開設した当初からあり、美術業界では評判の悪い内容であるが、経営側の瓜生山学園には、一般に知られなければ著名大学との誤解を生むことができ、学生数を増やせるるとの意図が明白である
<< 関連リンク >>


 
模倣の金魚電話ボックスは昨年、設置側商店街の配慮で撤去されたが、本来は模倣製作した京造大側が撤去を申請すべき内容であり、この点にも大学の創作に対する姿勢問題を見た思いがする
 
 
江沢民教育が特殊な情報操作により反日感情を煽り、それが国民の「ガス抜き」としても活用され永年尾を引いているという醜い状況を芸術創造分野に持ち込んでほしくない
問題は、実のところ既に、根深い育ち方をしてしまっている
 
 
ps
本件担当の島岡裁判長に一言申し上げたい
時間経過により、何らかの要因で金魚の数が減少すれば、それこそ双方は同じ作品になりませんか
また、金魚の数差が何%以上であれば異なる作品で、何%以下が著作権侵害となると判断されたのですか?
それともこの判断には、なんら客観的基準値は無かったのではないですか
法律家が創作の専門家でない場合は多いと思いますが、作品制作側には前述の様々要素が関係する為、それらは法規判断側に必要な視野範囲情報として学んでください
 
本件は控訴されますが、仮に看過されると、今後これを判例扱いし、盗作を繰り返す行為を助長することになります
大学名称盗用問題以外にも、盗作問題が多い昨今です
厳しく処して下さい
本件に表れているように、一部の安直な層は既に情けないレベルに成り下がってきているからです 
法治国家としての成長を促しその威厳を堅持してください
 
 


#芸術
#学校名
#誘発
#誤解
#京都芸術短期大学
#京都造形芸術大学
#藤川学園
#瓜生山学園
#徳山
#尾池
#企業経営
#グランドデザイン2030
#金魚
#電話
#ボックス
#盗作
#訴訟


金魚ボックス比較拡大















金魚ボックス2019-09-28 11.40.29
























bannerL2 +Vote for Me. Thank You in Advance ! 



September 08, 2019

京都市立芸術大学=京都芸大・京芸

京都市立芸術大学の一般名称 "京都芸術大学" を、瓜生山学園の経営する私立の 京都造形芸術大学が商標登録し名称化しようとしている件で、芸大同窓会も、友人も、造形大側の在校生もOBも、みんなげんなり、落胆、ため息状態です


この写真は京都市立芸術大学前にある”国道標識”です

日本語略記:京都芸大
英語表記:Kyoto Univ.of Arts(京都芸術大学)となっています

京都市立芸術大学のウィキペディアにも”京都芸術大学”の名称が明記されています
ウィキペディアの追記システムが一般複数の相互書き込みを基本にしている事から重要学説等では内容信頼性を問う意見があります
但し、本件のような一般呼称通称の場合、問題発生前に”京都芸術大学”という謂わば特殊な呼称の記載があった事によって、これが既に一般に浸潤していた呼称であることが逆に理解できます

このように既にこの名称が一般に使用されている事実に対し京都造形芸術大学 学長名で「京都芸術大学の名称使用事実は無い」と、メディアに敢えて公言し情報を流すのは、いかがなものでしょうか
 
京都市立芸術大学は京都芸術大学(Kyoto Univ.of Arts)、京都芸大、京芸として親しまれ京都市民により国立化を排除し、誇りを持って維持されて来た日本最古の芸術大学です
京都造形芸術大学の学生OBのみなさんも同じく母校への誇りを表明され、混乱名称への再度変更に強く反対され、差止署名サイトを立ち上げられているほどです
当初に小職も署名させて頂き、京造学生OB諸氏の反対御意見書込を多数拝見し、御意向確認しています
経営側 瓜生山学園 がそれを押さえ込む理由は何処にも無いと考えます
 
是非、在校生OB各位と向き合い、皆さんが築き上げて来られた京都造形芸術大学の名を毀損することのない方策を見つけ出して頂きたいです
同じく創り出す者の一人として夙に願っています

京都芸大道路標識
























京都芸大は日本画や伝統美術が秀でていると言われますが、下添付ウィキペディアコピーにもあるように、10年遅れて開設された東京芸術大学(東京芸大)が開設当初に西洋絵画取入に戸惑いがあったのに対し、京都芸大は当初から大胆にそれを取り入れる姿勢がありました
最古の芸術大学として伝統を重んじるが実はラディカルでもある
京都芸大が愛される所以です

京芸Wiki2



























bannerL2 +Vote for Me. Thank You in Advance ! 



September 07, 2019

京都造形芸術大学撹乱発言-2

添付は瓜生山学園 京都造形芸術大学に学長として"勤め"ている、地震学者 尾池 和夫氏の京都新聞へのコメント記事である
日本アジア最古の芸術大学である京都市立芸術大学の呼称 ”京都芸術大学” を、自己の経営する京都造形芸術大学の名称にしようとする瓜生山学園経営者 徳山 詳直氏の強い念とその実行要請を請け、混同名称の正当化を図る目的で尾池氏が新聞に情報展開した様子が、文面自体と、名称申請活動時期と関連する新聞掲載日時から読み取ることができる
 
ご自身で「京都市立芸術大学のあり方懇談会の座長を務めた」と記事に記載されているが、同懇談会の活動とは、京都市立芸術大学を公立大学法人化するとの要請に対し補足的にコメントしたに過ぎないものであり、同懇談会が京都市立芸術大学運営方針に関し、何ら具体的な運営方針方策を提示する立場になどなかったことは明記しておきたい
「京都市立芸術大学のあり方懇談会」という仰々しい名前に影響され一般市民が受け取ってしまう「懇談会の機能や位置付け」への誤解は疑うに難く、この段階で自己の新聞記事に”京都市立芸術大学”の名前を敢えて記載することは、事の経緯から判断し、非常識行為の正当化に向けた一般への誤解誘発活動の一つとして明白に読み取ることができる

そもそも芸術大学の運営に「”地震学者”がビジネス参加」し、如何なる明晰な芸術大学方針判断をすることができると主張するのだろうか?
誤解を恐れず表現すれば、建設業経営者が医院長に就任した医療施設にて、いったい誰が診療や手術を受けたいと願うだろうか

抜本的に畑違いの人物が、かつてはっきり失敗に終わったゼネラリストによる企業経営精神のまま、旧態然と異分野に土足で上がり込み、適切な方針判断行為、環境整備、将来展望を示し、社会貢献することができるかどうかと、誰が真面目に期待をかけるだろうか

これは瓜生山学園の営利を目指す塾経営姿勢がそのまま肥大し大学化したものであることを如実に物語っている
一つの事例を挙げると、尾池氏が学長である京都造形芸術大学には、同大学在校生、卒業生から「学費の滝」と揶揄される人工の滝が存在すると、名称変更反対署名サイトへの京都造形芸術大学現役学生からの悲痛な書き込みがあった
年間160万円に及ぶ高額学費の使途としてこのような不要設備造営判断も学長によるものであることは明白である

一般に作品制作には高額な資金が必要となる
芸術大学経営は、学生の僅かな資金を如何に制作活動に活用できるかを配慮し、学費を少なく取り計らうのが本来の経営姿勢である
尾池さんが実際に行われている事実内容は「学費の滝」に表れているように、本質に回答する活動では決してない
事実情報が明るみに出るにつれ、この方は、当初の印象より更に奇妙な価値観をお持ちの様子が明るみに出て来た
この人物は、今後の創造活動分野にプラス要素を生むことは無いと実感する
企業営利追求を優先し、自己の立場満足のみを見据えつつ、学生を資金源として見ている様子が、美辞麗句から垣間見え、語るに落ちる様子に落胆を越え軽蔑を感じる次第である

京造尾池
























































bannerL2 +Vote for Me. Thank You in Advance ! 






September 06, 2019

京都造形芸術大学撹乱発言

京都造形芸術大学の名称変更に関する情報公開姿勢には、これが2度目であることもあり、情報操作しならが事を進める様子がはっきりと見えて来ました
何より京都造形芸術大学側が被害者側の京都芸術大学に対し提訴対応時間を意図して奪うような連絡姿勢をとりつづけた事実について、京都造形芸術大学は自学WEBに於いて全く公開していませんでした

志らくさんの仰るとおり、瓜生山学園 京都造形芸術大学の意図があまりにも姑息で見え透いてはいますが、この浅薄行為を許せば、この価値観レベルの者ほど他者成果を自己の成果のように語り始め、更に偽りを重ね出すものです
 
京都市立芸術大学が日本アジアで最も長い歴史ある芸術大学として責任を果たし積み上げてきた成果、卒業した芸術家の尊厳、成果と社会貢献に対し、瓜生山学園は、あたかもそれらが京都造形芸術大学の成果であるかのように「一般が誤解し語り出すよう仕向ける」ことは確実と思います
 
 
その一つとして、京都造形芸術大学が運営するWEBサイトがあります
京都市立芸術大学や他大学卒業の有名芸術家、美術家の作品プロフィールや展覧会の案内類を「美術関連情報公開」の姿を借りながら京都造形芸術大学は自校のWEBに掲載しています
この行為により、その作家のバックグラウンド、出身が、あたかも京都造形芸術大学であるかのような「一般の誤解」が簡単に誘発されてしまいます
通常学校WEBでは、常識的観点から、自校が輩出した作家を取り上げるからです
まさか他校出身の著名人をそこで特集するとは誰も思いつかないからです
著名な他芸大出身者を講師に招き、その紹介を京都造形大学WEBで紹介するのも同様の目的と思われます
 
これら「他者の誤解を誘発」し、受験生増加を図り企業営利に向けようとする姿勢は、とても芸術大学価値観姿勢とは思えません
これは単に芸術標榜することを利した新手の営利企業でしかないです
 
税金対策と指摘された「宗教法人仏光寺を傘下に入れる動き」に出たこともある瓜生山学園の経営姿勢がとても醜いですが、それも営利企業の経営活動として露骨に現状の著名芸大名称盗用活動にリンクするものとして再度露わになっています

京都市立芸術大学は国立移管を否定し永年維持されてきた京都市の財産でもあります
この観点からも、創作に携わる者として瓜生山学園 京都造形芸術大学の芸術標榜を利した営利拡大姿勢を白日の下に晒し、非道を非道として芸術を目指す後進にだけでなく社会に示すべきと考えます




瓜生山学園尊大発言





























bannerL2 +Vote for Me. Thank You in Advance ! 






September 04, 2019

芸術標榜経営の実態

京都造形芸術大学 (前 京都芸術短期大学、元 藤川学園服飾専門学校)が、2020年に校名を ”京都芸術大学”に改称するとの文科省申請に及び、本件がかつての東京五輪デザイン盗作問題と同様にスキャンダラスに取り上げられるに至った
本件では芸術を標榜することで経営拡大した創立29年の私立 京都造形芸術大学 経営陣の暴挙に一般の呆れが集中している 

”京都芸術大学”という名称は、開学139年を誇り日本アジアで一番歴史のある芸術大学「京都市立芸術大学」の一般呼称であり(クリック→ウィキペディア参照)、同芸術大学は、その名称を簡素に略され、”京都芸大”、”京芸”、年配美術愛好家の一部では”市美”として呼ばれ、永きに亘り親しまれ守られてて来た芸術大学である
卒業生には上村松園、竹内栖鳳、堂本印象、山口華楊、土田麦僊、田中一光、草間彌生他、出身著名作家の枚挙に暇がない
国際交流も盛んで京都大学を通じてソルボンヌ他著名大学からの留学生が多いことでも知られている

一方、京都造形芸術大学は服飾専門学校の藤川学園が短期大学化した京都芸術短期大学を4年制化したものであるが、短期大学時代から京都市立芸術大学との名称を混乱する行為が多く、略称として”京都芸短”を用い始めた頃には、京都芸大受験生が受験当日のタクシー移動の際に行き先を”京都芸大”と伝えたものの、運転手が”京都芸短”に学生を運び、その受験生が受験出来ず失格となる悲劇が起こっている
京都市立芸術大学前の国道には「京都芸大」との国道標識があり、名称を混乱させる行為さえなければこの不幸は起こらなかったはずである
これは大学経営側 瓜生山学園の良識に欠ける価値観姿勢に起因している

実のところ、この私立大学が”京都芸術大学”を名乗ろうと動いたのは2度目である
その経営意図に関し、学生数増加、実社会での誤解誘発という下世話な営利追求経営視点が露骨に言われているが、それでも尚、同様名称を名乗ろうとする動きに対し、当初、唖然としていた京都市立芸術大学側もついに提訴するに至った
WEB、その他メディアでも取り上げられることが多い昨今ではあるが、先日の立川志らく氏のTV番組コメントは非常に完結で常識的なものだった
志らくコメント






















そのリンクをここに掲載する クリック→志らく氏コメント

京都市長 撤回要請コメント クリック→門川大作市長

京都市立芸術大学 遺憾コメント クリック→赤松理事長


経済評論家意見

Yahoo京芸



























bannerL2 +Vote for Me. Thank You in Advance ! 





September 01, 2019

OJ3Exprezz - 14

"What's going on / Feel like making love"


牛骨ナット交換後の細かなギター調整をしてました
335がかなり良くなり、新たに一曲録りました
What's going on を Feel like making love の和声進行に乗せ軽いシャッフルに
好きな曲どうしの重ね合わせです
過日、プレイヤー以外も含めメンバー数18600以上を有する
イタリアのジャズ・フュージョン・ギタリストサイトで
暫時ですがベスト100に選んで頂きました
こういうものはすぐに位置が変わるものですが 
仕事とは質の違う嬉しさでいっぱいです






bannerL2 +Vote for Me. Thank You in Advance ! 



Articles
Thx for over 100000 visits