June 14, 2010

Welcome home

HAYABUSA


HAYABUSA 460億kmの長旅の最後に、残った僅かの燃料で姿勢を変え、懐かしい地球に向き直り、シャッターを切った
擬人化なんてばかばかしいと・・・
言いたきゃ言え
知性は感性に培われるものだ
最後に見た故郷が滲んでいると感じられたら、HAYABUSAから何かを教えてもらったのかもしれないね





HAYABUSA 1私は無宗教であるけれども、宗教変遷には沸々と思うところがある

例えば神道はアニミズムを源流とし、人は山嶺の空気、小さな滝や岩、無生物にさえも、神聖な存在や何らかの意思を見出して来た

そんなDNAが脈動するのか、
はやぶさの帰還には動かされるものがある


"HAYABUSA Welcome home"

某プラネタリウムでHAYABUSAの全工程を放映しているというニュースがあった
それを見た子供が、「ずっと一人でがんばってやっと帰ってきたのに、燃えちゃうなんてかわいそうだ」と、こらえきれずに泣いたそうだ
そんな感性を持つ子供こそが未来を支えるように思えてならない


ところで日本のメディアは、なぜこれをライブ報道しなかったのか
何とも感性に欠ける判断、報道意識ではなかったか
誤解を恐れず言うなら、サッカーでこれだけ騒ぐなら、本件は大特集を組んでもおかしくない内容であろう

少なくともNHKはこれを率先して報道すべきだったであろう
「既に旧態の放送法」を盾にとり、受信料強制支払いに胡坐をかく前に、報道側の責任を全うするのが道理であろう
メディアの偏りを予見しその穴を埋め、報道の適正化を図るのが受信料に依存しているNHKの仕事だ
緊急・災害時のみがNHKの出番ではない
この期に及んで、視聴率を云々し2枚の舌を使い分けるなど、許されない

資源に乏しい国に生まれながら、基本的気づきや感性まで枯渇してしまうようであれば、次代が見える由もない
情けなさを禁じ得ないのである



今回ライブのLevel 42は次回掲載、ハグ島さん、S谷さん恐縮です

bannerL2  +Vote for Me. Thank You in Advance !

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Articles
Thx for over 100000 visits