February 10, 2014

社会力の翳り

感受性というか社会人感性って大切ですね
地下鉄ひとつ乗り降りするにもそれが見え隠れする

さっき会社の最寄り駅で乗った時、前に居たおばさん達、
自分達が乗り込んだ所でストップ
後ろに居た私ともう一人の女性はドアに挟まりかけた
女性に譲った分私の吉田カバンがドアの犠牲に・・・
っと、おばさん達一斉にドアに一部挟まれた私のカバンを、
不用意に引っ張り始めた
ビリっ
「結構です」と言う間もなく哀れカバンの悲鳴が
おばさんの一人があっ・・と短く自覚を呑み込んだ
譲った女性が気にして
「何処まで行かれるんですか?」と聞いてきて
ちょっとほっとしたんだけど
「こっちのドア、あと3駅、開きませんよ」との事だった
・・っそ、そぉ・・・

アメリカザリガニのようにぞんざいなおばさん達は
「なんとも臨機応変」に大声で雑談を開始し
仲間内で何もなかったように振舞いだした
私はドアが開くのを待って違うドアから乗り直した
今日は疲れてる
おんなじ空気吸いたくないもんなぁ

多人種でごちゃごちゃしてる国の方が、
他人に注意を払うようになる気がするなぁ

徐々にガサツな感性が闊歩するようになってきている
その内、PM2.5をまき散らしても自国が原因ではないと報道したり
他国からのODAを受け取っていても
一切おくびにも出さない国並に成り下がるのではないか、これは恥じるべきだ

最近駅構内アナウンスでは「歩きスマホを止めよう」という向きもあるけれど
これもなんと短絡的な観点なのだろうか
問題は、他人に対する気づき配慮を常に持つ視点を取り戻すことでしょう?
スマホを持っていないのに、傍若無人な歩き方をする人は実に多い
エスカレータを降りてすぐ止まる、乗車口付近を塞ぐ、
ヒトの流れを乱してのろのろ歩く、
エスカレーターの方側を平気でふさぐ、
横一列で前方がら空きでだらだら歩く・・・たくさんいますよ
追い越し車線をふさいで気づかない車も多いでしょ
スマホは根本原因ではないです

直接関係性を感じない人はまだ多いと思うけれど
これは社会力の減退だと思う
責任自覚の無いチームを組んでも、リーグ戦で勝てるはずがないと思うなぁ








bannerL2  +Vote for Me. Thank You in Advance !





proue335uriuri at 06:24│Comments(0)from the Other Decades | Public Culture

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Articles
Thx for over 100000 visits